2022-05-10
「離婚で不動産を売却したいけど、住宅ローンが残ってても売却できる?」そんなお悩みを抱えておりませんか?
ローン残債がある場合、アンダーローンかオーバーローンかで売却方法が変わります。
オーバーローンとはローン残債が売却価格よりも高く、不動産を売却してもローンが残ってしまう状態です。
オーバーローンの場合、金融機関から売却の同意をもらい不動産を売却する任意売却が必要です。
この記事では任意売却について解説しています。
離婚で不動産売却を考えている方は参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
任意売却をするメリットとして、不動産を競売にかけなくて済むということが挙げられます。
競売とは、ローンを滞納すると金融機関が裁判所に申し立てをおこない、裁判所が強制的に不動産売却を進めることです。
競売と任意売却を比較した場合、任意売却には以下のようなメリットがあります。
上記のように競売と比較すると任意売却にはメリットが多数ありますので、可能なら任意売却をおすすめします。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
メリットが多い任意売却ですが、注意点もあります。
任意売却の注意点は以下のとおりです。
任意売却をするにはローンをわざと滞納する必要があり、信用情報に滞納履歴が登録される恐れがあります。
信用情報に登録されるとクレジットカードの審査にとおらない場合もありますので注意が必要です。
また配偶者が連帯保証人や連帯債務者となっている場合、任意売却をするために同意が必要です。
離婚で不動産の任意売却を進めているなら、離婚後に同意を得るのは双方大変かと思います。
できることなら離婚前に任意売却を進めるほうがスムーズに手続きが可能です。
離婚前に不動産を売却しておけば、不動産を現金化することができ、財産分与がしやすいというメリットもあります。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
今回は、離婚時における不動産の任意売却について解説しました。
離婚などで不動産売却を考えているなら、まずは不動産がオーバーローンになっているか調べることが必要です。
不動産がオーバーローンになっている場合、不動産を任意売却することができますが、注意点も多くあります。
不動産売却について知りたいと考えている方は、一度ご相談ください。
私たち「富商不動産」は、金沢市を中心に不動産の売却をおこなっております。
お客様のより良い暮らしのためのご提案をいたしますので、不動産に関するお悩みがあれば、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。